天王寺動物園で飼育しているワライカワセミのアキーゴが行方不明に
なっています。
トラブルが続く天王寺動物園 呼びかけについてまとめます。
スポンサーリンク
Contents
天王寺動物園 呼びかけが心配!9月にはアシカも行方不明に
今回の記事はこういった報道です。
天王寺動物園(大阪市天王寺区)は3日、同園で飼育しているワライカワセミの「アキーゴ」(性別不明・2歳)が、同市鶴見区内で開かれていたイベント会場から行方不明になったと発表した。ワライカワセミは人に危害を及ぼす鳥ではないという。
危害を及ぼさないとはいえ、あまり普段見たこともない動物が
脱走したとなると心配ではありますね。
情報提供についても呼び掛けています。
職員らが同緑地内を中心に捜索を行っているが、未だに見つかっていない。同園では「革でできた鳥の足に装着する保定具を付けたままと思われるアキーゴを見かけられた方がいらっしゃいましたら、事務所まで連絡をいただきたい」と呼びかけている。情報提供は同園事務所(電・06・6771・2174)まで。
天王寺動物園 呼びかけ9月にもアシカの赤ちゃんが行方不明に
これ以前にも天王寺動物園では、同様のトラブルがあったようです。
同園では、9月にカリフォルニアアシカの赤ちゃん「キュッキュ」が、園内のアシカ池から一時行方不明となり、5日後に見つかり保護されるというトラブルがあったばかり。
同園は「動物にかかる事故が相次いで発生していることを受け、再発防止の取り組みを行っている中で、本事案を発生させてしまったことについて、深くお詫び申し上げますとともに、今後このようなことがないよう、引き続き再発防止策に取り組んでまいります」としている。
天王寺動物園 呼びかけワライカワセミとは?
※注意:音が出ます!
うがいのような声が少しずつ早まり、途中で高速クイーカみたいなのが混ざり、そしてフィナーレ。体全体が震えています。多摩動物公園のワライカワセミのメスの「紅」(ベニ)。動画本編は東京ズーネットBB最新記事で☞https://t.co/oCW1VOpcNO pic.twitter.com/npR2Y6eSkY
— 東京ズーネット[公式] (@TokyoZooNet_PR) April 18, 2019
名称 ワライカワセミ (Dacelo novaeguineae)
身体 体長:40~45cm
生息地 オーストラリアとその周辺諸島の草原や森林
食性 肉食で昆虫やミミズなどを食べる
スポンサーリンク
天王寺動物園 呼びかけワライカワセミの特徴とは
ワライカワセミとは、名前の由来ですが、
人間のようにおはははははと笑う声からきているようです。
おもに、夕暮れとか夜明けにとても激しくなきます。
特にカワセミの中でも大きさは最大級で、日本で見られる
一般的なカワセミに比べると倍近い大きさです。
餌に関しては、ネズミとか蛇なんかでも、
とても高い木の枝から狙って捕獲することがあります。
家畜を狙ったりすることもあるので、
今回の脱走で危害を加えないと関係者からの
お知らせはありますが、ちょっと怖いですね。
日中に活動して、夜は木の上で休んでいるそうです。
基本的に肉食なので、人間に危害とまではいかなくても
小動物は食べるようなので警戒はしますね。
天王寺動物園 呼びかけみんなの声
◆キュッキュちゃんが見つかった時にアシカ舎の前でインタビューの際に、鳴き声をあげるアシカに対して職員が「うるせぇなぁ」と悪態をついていたのが放映されていて絶句しました。
◆天王寺動物園の職員は大阪市営の公務員は、知識も技術も意識も低いと言わざるを得ません。命を預かる仕事をすべきではないかと思います。しっかりと技術を持った指導者を連れてきて、どこかの動物系の学校を出た若者にやらせた方がマシかと思います。
◆アキーゴちゃんがまずは無事に戻ってくるのが一番ですが、アシカと違ってワライカワセミはカラスより小さめなので、ノラネコやカラスの餌食になると思いますので、早急に見つけて欲しいと思います。ワライカワセミは仲間の声に反応して、鳴き返す習性があるので、スピーカーなどで鳴き声を流すと見つかるかもしれません。
◆飼育されているカワセミが大阪の街中で生きていけるとは思えない。鶴見緑地内で留まってくれてる事を願って早く見つけてあげて欲しい
こんなの大阪市が、人員と予算をきちんとつければ防げたことじゃないのか。大阪市は文化を守れよ。
◆もはや呆れしかない。
◆入場料あげて設備を見直すかしなよ。
同じく市営の名古屋の動植物園とは大違い。
動物の命をなんだと思ってるのだろう。
広場つくる金があるなら設備を見直せ!
◆動物に自由を与える飼育という意味で、ラディカルな動物愛護団体から誉められたり…せんだろうな。
危機管理が甘いのでは。
◆唯一の救いが危害を与える動物ではなかったからまだ良かったけど、猛獣とかなら大変。
しっかりして下さい!動物が可哀想。
天王寺動物園 まとめ
今回の騒動についてはみなさんの声も
厳しめなご意見が多いようです。
確かに危害を加えないから大丈夫的なコメントを動物園側は出していますが、
あくまでも動物ですので、想定外のことも起きるかもしれません。
そう考えると住民としては、心配ですし、
無事に早く捕獲して欲しいですし、
管理体制も再度検討してほしいものです。
スポンサーリンク